・10/6荻野屋高崎高島屋店
企業HP
群馬県高崎市旭町45
高崎高島屋 地下1階 食料品フロア
営業時間:10時~19時
◇ニュースリリース
◇オープン記念限定釜めし
・峠の釜めし(高崎高島屋 限定掛け紙) 1,600円
※期間限定販売:10月6日~11月5日予定

・信越線開業・荻野屋創業140周年記念釜めし 1,800円
※期間限定販売:10月6日~11月30日予定

◇イートインメニュー
峠の釜皿定食 1,600円、峠の牛めし定食 1,800円、峠の親子めし定食 1,800円,上州牛の牛すじカレーセット/骨付きチキンカレーセット 900円 など
◇出店地付近の地図
◇荻野屋に関する記事
・2025/01/26峠の釜めしではなく荻野屋軽井沢の駅そば実食記。しなの屋KARUIZAWA,しなの鉄道と軽井沢駅の風景,水戸岡鋭治デザイン,ろくもん,SR1系,八幡屋礒五郎軽井沢缶,
====================
↓ 横川駅 構内店舗

荻野屋諏訪店で1998年に実食
↓ 2010/07/10おぎのや諏訪店再訪時

現在は閉店しているが、長野市内にも販売店舗があった。
↓ 2010/07/10おぎのや長野店

2ケ月前の群馬行では横川SAのおぎのやへ寄っている。
↓ 2023/06/08横川SA

▢過去から並べた峠の釜めし実食画像

横川本店は横川駅の前。今回は国道18号線、中山道沿いのドライブイン形式の「峠の釜めし本舗おぎのや横川店」で実食。

隣接の工場で製造し、各店舗へ配送されています。

関東方面では販売店が多いので珍しくもないでしょうが、愛知県等中部地方の駅弁大会では諏訪店製造の峠の釜めしなので、横川工場製造の峠の釜めし実食は貴重。
しかも、ホームページには
「峠の釜めし製造工場が隣接しており、いつでもできたての温かい峠の釜めしを提供いたしております。」
という嬉しい表示。
★峠の釜めし 味噌汁鍋団体メニュー表示価格1,450円

そして、「横川製造の峠の釜めし」。

・峠の釜めし本舗おぎのや横川店
群馬県安中市松井田町横川297−1
℡027-395-2431




===================
↓ 2000/02/18購入地不明

↓ 2007/10/10昭和展示会

↓ 2007/12/22ヤマナカ駅弁大会

↓ 2008/01/20メグリア駅弁大会

直営店舗としては、横川店同様に製造工場を隣接する諏訪インター至近の荻野屋諏訪店でも1998年に実食しているが当時の記録が残っていない。
愛知県周辺で実施されている駅弁大会は諏訪店製造。私が調達責任者だった頃は、駅弁大会で販売する「峠の釜めし」を荻野屋諏訪店まで物流部の自社便で引き取りに行っていた。