・10/3鮨 銀座おのでら息子なんば店(大阪市)
店舗HP
大阪市中央区千日前2-8-17
なんばセントラルイータリー1F
℡06-6616-9832
時間11:00~22:30(最終入店は21:30まで)
定休日不定休(年末年始は休みあり)


★なんば千日前ロール,NAMBAマウンテン,

★人気メニュー5貫セット3,360円
2025 年10月3 日(金)~17日(金)の期間限定で1,980円

◇赤酢のシャリ
◇出店地付近の地図
鮨 おのでら
ここで、「鮨 おのでら」について。
銀座本店を中心に3カ国で22店舗(ホームページでは22店と紹介し(執筆日確認)、店舗紹介では寿司店以外も含み3国25店となっている)を出店している。
その店舗数で2億7,000万円の一番マグロを競り落とす資金力があるのは「ONODERA GROUP」が全国3,000ヶ所以上で給食サービスを展開する株式会社LEOCやサッカーの横浜FCを含む売上高1,309億円(2024年3月期)という規模の企業だから。
ちなみにすしざんまい(喜代村)は2022年度,の売上高は145億円。
出店ブランドは高級系の「鮨 銀座おのでら」7店(銀座・名古屋・京都・上海・ハワイ)。
入門系の「廻転鮨 銀座おのでら」「登龍門」「弟」「息子」は若手職人の修行の場を兼ねていたりする等、価格的にはリーズナブル。
鮨以外にも麺類、和食、鰻、鉄板焼きなど多種に及ぶ。
「鮨」ブランドと「廻転鮨」ブランドの違い(実食一例)


銀座おのでら関連記事



一番マグロ
“一番マグロ”についてもおさらい。
豊洲市場において毎年の初競りで最高値をつけたクロマグロのこと。
ここ数年の一番マグロの価格と落札者は以下の通り。

・2025年大間産クロマグロ276kg2億700万円
(やま幸,おのでら,なだ万※)
※なだ万は2024年にグループ入
・2024年大間産クロマグロ238kg1億1424万円
(やま幸,おのでら)
・2023年大間産212kg3604万円
(やま幸)
・2022年大間産211kg1688万円
(やま幸,おのでら)
・2021年大間産208kg2084万円
(やま幸)
・2020年大間産276kg 1億9,320万円
(喜代村“すしざんまい”)
・2019年大間産3億3,360万円
(喜代村“すしざんまい”)
豊洲市場移転前は“すしざんまい”の喜代村が競り落とし続けて名を馳せたが、広報効果も落ち着いたと判断したのか経営状況にも配慮したのか、2019年の頃とは違い、1番マグロへの執着は一段落。
代わりにここ数年は「やま幸」「おのでら」チームが一番マグロを落札。
2025年は2024年に続いて億超え価格となって話題となりました。
↓ 2025年一番マグロ(右側画像)の腹かみ付近に貼られた「やま幸(ゆき)“初荷シール”」を記念にいただきました。


大間のまぐろは何回かいただいたことがあるものの、一番マグロは高嶺の花、且つ東京まで行かないと食せなかった。
・廻転鮨 銀座おのでら本店(東京都渋谷区)実食記(2023年)













◆鮨・寿司に関する記事(高級店や老舗店は少なめです。現役当時の接待や経費支払料理はアップしていません。自腹実食のみです。)
★・2025/01/18鮨 おのでら名古屋店,築地一番マグロ
・2024/08/11がってん寿司イオンモールナゴヤドーム前店
・2022/11/04川畑(北海道標津郡)ホタテと北海シマエビ
・2018/12/16金沢まいもん寿司イオンモールナゴヤドーム前
★・2016/06/30海鮮処かふか,キタムラサキウニ丼,海鮮丼(北海道)
★・2016/05/26タカマル鮮魚店セブンパークアリオ柏
(ネタを聞いたら怒られた編)
・2015/03/06スシロー海と田んぼプロジェクト(串本本鮪)
・2013/11/10海鮮庵で海“選”丼(西尾一色)
・2013/05/30割烹大船(浜松市)ケンケン鰹・モチ鰹・しょらさん
その他の魚介類の記事は↓クリック

