★食べログ記事をアップしました↓
いつも実食記事は「食彩品館がゆく」で公開しているが、今回は新店紹介記事を「食彩品館news」で先行アップしているので、“NEWS”記事に追記することに。

安城市でも高浜市側。市境界まで1k m程の場所。以前は「57℃香(福満溢)」があった場所に出店。
入口券売機で注文する。現金支払いなのでちょっと面倒。
トッピングクーポンを使えるということで、煮卵入りではないバージョンを選択。
★角煮ばんから1,350円+煮卵(無料券トッピング)


国産豚A脂を使う。背脂、ロースから確保した上質なAランクの豚脂(とんし)。
一番繊維質が多くぷりぷりとした脂で、他部位が混じるB脂・C脂と比較して臭みが少ない。
わざわざ“A脂”と紹介するくらい、豚脂(とんし)へのこだわりがある。
このA脂を別炊きにして仕上げたスープは想像よりも濃厚。




この濃厚さを良しとするかどうかがこのラーメンの評価の分岐点。
面白いというか、興味深いのは麺に絡むスープ量が半端ないこと。
それだけ脂量が多いということだが、麺にも理由があるのかも知れない。
当店、というか当社のスープ説明の「先味・中味・後味」という表現でいうと“先味”に該当するのか、少々、もの足りなさを感じるのは、豊富な背脂と元スープや醤油ダレとの調和感がイマイチという印象を受けたたため。(個人の感覚です)
それでも、チェーン化志向のラーメン店としては上々の部類。
ちなみに、テーブル調味料は一切使わない派なので、フリー提供される生にんにくも使っていない。「自分で途中の味変はしない」のが私の流儀。


特筆すべきは店内仕込みを幟でアピールしている「角煮」。ホロホロ感が半端ない。製造から時間経過したチェーン店的角煮とは一線を画す出来栄え。
良いです。好印象。
薄切りのチャーシューも味はしっかりとしている(下↓右側画像)。

「角煮ばんから(1,350円)」は「特製バンカラ(1,380円)」よりも角煮部分が大きい。
実は角煮の大きさよりも、クーポンのトッピング券を使えば煮卵入りを選択しなくて済むという単純な理由の選択だった。

ちょっと濃い脂のため、初期高齢者入りした私にとってはスープが少々キツイ。それでも次回はさらに濃い「極」バージョンを注文したいと思わせてくれた。感謝ですね。
そして、創業者が味噌ラーメン本場の北海道旭川で6年かけて開発したオリジナル味噌を使う味噌ラーメンも実食してみたい。
当店は油そばメニューもあるため、選択肢が多いが、「ばんから」→「極ばんから」→「味噌」の順番で実食してみたい。楽しみだ。
クーポンを使う場合、注文してから従業員にトッピング選択を伝えるのがちょっとわかりにくかった。他店のように、メニュー画面から「クーポン使用」を選択できるようにとした方が良いと思う。
それと現金のみ?。私の場合、家計口座を登録したクレジットカードが使えないのなら残念ながらリピート利用は難しい。今回は自分の小遣いから現金で支払ったが・・・。



・4/1東京豚骨ラーメンばんから安城店
企業HP 店舗HP
愛知県安城市高棚町井荒井146-1
℡050-1722-0287
座席数 61 席
(内カウンター 9席、内テーブル12・52席分)
営業時間AM11:00~AM5:00
(日曜日のみ24時)
定休日 年中無休




ばんから
~1998年2月、東京・池袋で創業して以来、濃厚な味の「豚骨醤油」、クリーミーで臭みのない「とんこつ」、濃厚でご飯と抜群の相性「味噌ラーメン」の3本柱のラーメンを提供し、多くのラーメンファンの皆様から絶大に支持されており、丁寧に2日間かけて作り上げ、箸で切れちゃうくらいトロトロで、 口の中に入れたと同時に旨味・甘味が広がるばんから伝統の「角煮」も健在です。現在、首都圏を中心に国内31店舗、海外9店舗を展開しています(ニュースリリースより)~
時間の経過と共に変化していく味
・「先味」
出来立てのばんからラーメンはフレッシュな背脂を直に味わう事が出来ます
・「中味」
食べ進めるうちに背脂が溶け出し、旨味がスープ全体へ広がっていきます
・「後味」
背脂が全て溶け出した状態で濃厚さはより増します
◆メニュー
・角煮ばんから 1,350円(税込)

・ばんから 900円(税込)

・極ばんから 1,000円(税込)

・特製味噌ラーメン1,460円(税込)

・特製油そば1,380円(税込)

【商業施設・飲食店訪問17,000店強】
■全国のラーメンに関する記事一覧(食彩品館グループ記事)
■うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ(食彩品館グループ記事)
■鮮魚と寿司(食彩品館グループ記事)
■和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
■肉系(食彩品館グループ記事)
■和食(魚・肉記事除く)記事一覧
■食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list
★食彩品館.jp直近記事一覧34,000超記事
飲食記事
↓ ラーメン実食記事一覧(画像クリック)

↓うどん・そば・パスタ・麺類に関する食彩品館記事(画像クリック)

↓食事 鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事(画像クリック)

↓ 肉に関する記事一覧(画像クリック)

↓ 和食に関する記事一覧

↓ 飲食店及び食事に関する記事(画像クリック)
