・12/5カネスエ四日市フレスポ店(三重県四日市市)
店舗HP
三重県四日市市西富田町249-12
開店日2024/12/05
記録日2024/11/15(紹介記事11/18)
◇出店地付近の地図
◇カネスエ社について(これまでとこれから)
まずは沿革
・創業は愛知県一宮市にカネ末岩部商店として1892年。別途、1900年以降説もある。
・1944年カネ末岩部商店戦争拡大のため調達困難になり閉業。
・1948年現在のカネスエ社の源流である「カネスエ岩部商店」開店。
・1951年㈱カネスエ岩部商店設立。
・1965年坪あたり売上高日本一を記録。
・1967年セルフサービス店として駅西店出店。
・1976年㈱カネスエに改称
・1979年CGC東海加盟。
(CGCグループ加盟店202社4437店全体の年商は5兆361億円)※2024/11/04時点
・1992年県外進出(三重県)東員店
・1993年県外出店(岐阜県)大野店
・1989年日配品配送センター稼働
・1997年鮮魚精肉プロセスセンター全店展開稼働
・1995年「盛和塾(稲盛和夫主催)」入塾
(20219年閉塾、自主継続組織が各地で活動中)
・2000年インターネット宅配サービス「あーすワン」稼働
・2003年ナチュラル系食材を主として扱う「旬楽膳」開店。
(有機食品・オーガニック専門店ではなく、あくまでも“”健康・自然配慮商品を主体とした品揃えで、カネスエ社では“ナチュラルフードストア”としている)
・2007年にオーケーストアにインスパイア、「販促経費を原資とする売価戦術」「オネスティ(正直)表示」などを取り入れて、低価格訴求を開始。
・2007年から2008年を通じてアオキスーパーと対峙し「1円戦争」勃発(中日新聞より)
★・2008/12/23カネスエ「1円販売終了について」
★・2009/06/21カネスエとアオキスーパーの1円セール
・2013年小型店“フェルナ”初出店(浄水店)
・2022年静岡県初出店(ザザシティ浜松店)
・2024年11月現在、“カネスエ“屋号として51店、“フェルナ”として35店、旬楽膳として5店。合計70店を愛知・岐阜・三重・静岡に出店
ざっと沿革を眺めると、ポイントは“1995年盛和塾(稲盛和夫主催)」入塾“,“2007年オーケーインスパイア”でしょうか。
稲盛氏の教えは全国の“迷える経営者”にとってはまさにご神託。
難局に対しても、“”原理原則に基づく経営判断“,“強い意志”,“あきらめずチャレンジ”“継続力”“垂直登攀”で乗り切るためのノウハウを得たことでしょう。
その稲盛氏の名言として世に知られるワードはいくつかあるが、私が経営者に一番大切なのは“人間として正しいことを追求するという、単純な、しかし力強い指針”ではないかと思っています。
この教えが、その後の“2007年オーケーインスパイア”時代の「オネスティ」に繋がったと思っています。
“オネスティ”は正直、例えばメリットだけでなく、デメリットもきちんと表示して、納得済みで購入していただくための「オネスト(正直)カード」(オーケーストアHP)の横展開導入じゃないでしょうか。
売場の陳列方法も青果売場をはじめオーケーストア風にアレンジしたり、似通った販売方法を採用しているツルヤ(長野県)のPB商品を導入したりしているのを買物訪問で見るように。
・オーケー銀座店(東京都中央区)買物記
他社競合としては“1円戦争”や“競合店価格を・・・”等のようなちょっと眉をひそめる戦術もあるが、私が、これはスゴイなと思ったのが、生鮮センター活用のための品揃えの割り切り。
大抵のスーパーマーケットは生鮮センター新規稼働時に売場の品揃えをそのまま生鮮センターで集約することをやって間違いを犯す。
“旬の先取り”、“多品種少量販売”、“日々・週・季節の売場変化”等、それまで大事にしてきたコトではなく、主力に絞り込み、さらに手間いらずの即食系を中心に品揃えをすることで、カネスエ社は売場の人件費削減だけでなく、店舗の作業効率を一気に改善した。
商品企画・調達や販売戦略・戦術部門を統括していた経験から、イチバン難しいのは「品揃えカット」です。これはデータ分析などの理論値だけでは実現できないことで、相当に強いパワー(信念と権力)が必要。
カネスエ社にはそういったパワーを集約・継続することで、長年のライバルである、ヤマナカ、アオキスーパーを売上高で追い越し、フィール社に迫ろうとしています。
20年近く前に、当時1,000億円に届かない規模の売上高のスーパーマーケット経営者に直接、マンツーマンでお話を伺ったことがある。
「店舗数で100店、売上高で1000億円を超えると景色が変わる。だから今は効率ではなく効果(売上高増)だけを考えている」。
私は企業風土が効率優先タイプのスーパーで働いていたのでその時はピンとこなかったが、1,000億円未満だったそのスーパーは5倍以上に売上高を伸ばし、順調に営業利益も確保している。
カネスエ社が1000億円を突破した後に、どのような景色を見て、そして私たち利用者にどんな売場と商品景色を見せてくれるのか期待したい。
★全国のスーパーマーケット直近の売上高ランキング(TMGP調べ)

★ディスカウントスーパーランキング(TMGP調べ)

★小売業売上ランキング(TMGP調べ)

◆カネスエ社の記事(フェルナ除く)
★は訪問記
★・2008/11/05カネスエ五郎丸店訪問記
★・2008/12/23カネスエ 「1円販売終了について」
★・2009/06/21カネスエとアオキスーパーの1円セール
★・2009/08/13カネスエ西春店改装訪問記
★・2009/09/09旬楽膳(カネスエ)一宮八幡店訪問記
★・2009/09/11カネスエ竹の山店訪問記
★・2009/11/22カネスエ八剱店改装オープン
★・2010/03/31カネスエ国府宮店改装訪問記
★・2011/01/18カネスエ美濃店がオークワ社に対抗
★・2011/07/22カネスエ北方店オープン訪問(岐阜県)
★・2011/11/14カネスエ大口店オープン訪問記そのⅠ
★・2011/11/16カネスエ大口店オープン訪問記そのⅡ
★・2011/12/12カネスエ浅田店(愛知県)訪問記
★・2011/11/29カネスエ大口店再訪問(愛知県)
★・2011/12/05旬楽膳名古屋地アミ店(カネスエ)
★・2012/01/26旬楽膳日進店ダイニング
★・2012/02/13カネスエ長久手店オープン訪問記
★・2012/11/27カネスエ美濃店訪問記
★・2013/04/29カネスエ徳重店 オープン訪問記
・2015/09/21カネスエ平和店(愛知県稲沢市)2
★・2015/10/19カネスエ平和店(稲沢市)訪問記3
・2017/05/10カネスエみなと砂美店(名古屋市)
・2017/06/14カネスエではタバコを販売しない
・2018/06/14旬楽膳滝ノ水店(名古屋市)
・2019/02/28カネスエ木場店(名古屋市)
・2021/04/17旬楽膳石川橋店(名古屋市)
・2021/09/12カネスエ八幡ケーヨーデイツー店
・2022/04/15カネスエ碧南幸町店(愛知県)
・2022/07/31カネスエザザシティ浜松店
◆フェルナに関する記事
・1号店 浄水店(豊田市)訪問記2013/10/28
・2号店 緑ヶ丘店(豊田市)訪問記201404/16
・3号店 陣中店(豊田市)訪問記2014/07/10(6)
・4号店 金谷店(豊田市)訪問記2014/07/23(7)
・5号店 永覚新町店(豊田市)訪問記2014/07/13
・6号店 相原郷店(名古屋市)訪問記2014/10/27
・7号店 仁木店(岡崎市)訪問記(part3記事1/28)
・8号店 赤池店(日進市)訪問記(part2記事2/27)
・9号店 朝日店(豊田市)(part4記事3/ 26 )
・10号店 段の上店(長久手市)(part1記事4/29)
・11号店 井上店(豊田市)(part7記事7/12)
・12号店 富が丘店(名古屋市)(par3記事10/9)
・13号店 田中店(豊田市)(part4記事10/15)
・14号店 志賀店(豊田市)(part2記事11/19)
・15号店 柱店(岡崎市)(part2記事11/30)
・16号店 神の倉店(名古屋市)(記事12/13)
・17号店 細口店(名古屋市)(part6記事12/21)
・18号店熱田店(名古屋市)(part3記事3/11)
・19号店法性寺店(岡崎市)(part2記事6/6)
・20号店フェルナ道光寺店(西尾市)(記事5/25)
・21号店フェルナ森の里店(名古屋市)(part4記事6/14)
・22号店フェルナ大和店(岡崎市)(part2記事8/30)
・23号店フェルナ井田西店(岡崎市)(part1記事8/26)
・24号店フェルナ井ノ口新町店(岡崎市)(記事10/13)
・25号店フェルナ一の草店(半田市)(11/28)
・26号店Felna(フェルナ)美合店(岡崎市)(記事12/07)
・27号店Felna(フェルナ)中島店(岡崎市)(記事12/08)
・28号店フェルナ安城今池店(安城市)(記事12/06)
・29号店フェルナ前山店(記事8/30)
・2017年4月フェルナ六軒町店(碧南市)(記事10/27)
・2017年11月フェルナ加木屋店(東海市)(記事10/27)
・2017年11月フェルナ姥子山店(名古屋市)(記事10/27)
・2018年2月フェルナ蟹田橋店(知多郡)(記事10/27)
・2018年5月31日フェルナ今川店(西尾市)(記事3/10)
・2018年5月31日フェルナ住崎店(西尾市)(記事3/11)
・2019年5月16日フェルナ小幡南店(記事5/16)
・2019年夏フェルナ沢渡店(高浜市)(記事5/19)
・2020/10/02フェルナ西中山店(10/2)
・2021/11/フェルナ安城和泉町店(9/13)
・2021/10/15フェルナ沢渡店(10/15)
・2024/05/18フェルナ岡崎井内店(5/19)
=================================