自宅から1時間ほど離れた新店オープンに自家用車で行ったことがあります。掲題のように「もう一度・・・」と言われて引き返しました。新店オープン時に生活者としての利用ではなく、マーケットリサーチと称して物見遊山的な買物訪問をした自分が悪いと反省して、以来、ゲンキー社の新店オープンには行っておりません。
当時の私は、新店オープンを記事にしている以上、記事にした新店は絶対に行かなくちゃいけないという何か、独りよがりな使命感に燃えていた時期でした。
大変、申し訳なく思っていますが、臨時駐車場を確保するとか、いろいろな一時的な混雑緩和対策とかを何故実行しないんだろあという思いもありました。
今はどうなのかまったく不明ですが、以来、新店に限らず、ゲンキー社の買物機会は減りました。
ゲンキー社は、ドラッグストアとしてはいち早く、食品部門の強化に取り組んだ結果、食品構成比68%(調査時)という業界内売上高上位企業において第一位(TMGP調査データより)となっています。
日本のドラッグストアの方向形態はウォルグリーン(Walgreens,USA)的なものなのかなあと思っていた頃もあって、食品構成比に注目しています。もっとも、ウォルグリーンは2024年以来、不採算店舗の閉鎖に取り組むなど、苦労されているようですが・・・。
・ウォルグリーンアラモアナ店(Walgreens:ハワイ州オアフ島)ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス訪問記(2018年)
なんにしてもゲンキー社のますますのご発展を祈念するとともに、今後も蔭ながら応援させていただきます。
・6/5ゲンキー岐阜河渡店(岐阜市)
企業HP
岐阜県岐阜市河渡4丁目35
開店日2025/06/05
記録日2025/04/20(紹介記事5/20)

◇出店地付近の地図
ドラッグストア売上高(2024年TMGP調査)
順位企業名(単体or*連結) 営業収益or売上高 店舗数 食品売上高 食品比率
1 ウエルシアHD* 1,217,339百万円 2,825店 275,422百万円 22.6%
2 マツキヨココカラ&CO*1,022,531百万円 3,464店 88,590百万円 8.7%
3 ツルハHD* 970,079百万円 2,589店 240,956百万円 24.8%
4 コスモス薬品 827,696百万円 1,358店 483,892百万円 58.5%
5 スギHD* 744,477百万円 1,718店 168,996百万円 22.7%
6 サンドラッグ 463,474百万円 1,473店 291,542百万円 62.9%
7 クリエイトSDHD* 380,963百万円 758店 151,719百万円 39.8%
8 クスリのアオキHD* 378,874百万円 903店 169,748百万円 44.8%
9 アインHD* 358,742百万円 1,287店
10 日本調剤 298,040百万円 736店
11 カワチ薬品* 285,960百万円 375店 131,452百万円 46.0%
12 クオールHD* 180,052百万円 920店
13 中部薬品(V・drug) 170,443百万円 507店
14 ゲンキー* 169,059百万円 409店 114,670百万円 67.8%
15 薬王堂HD* 142,241百万円 387店 66,671百万円 46.9%
16 メディカルシステムNW* 115,361百万円 450店
17 サツドラHD* 87,481百万円 202店 32,925百万円 37.6%
18 ファーマライズHD* 52,030百万円
19 ウェルパーク(いなげや)46,196百万円 140店
20 メディカル一光グループ*39,900百万円 94店
岐阜県に関する新店記事
◇2026年オープン(岐阜)
◇2025年オープン(岐阜)
・2/21スポーツデポカラフルタウン岐阜店
・2/21アルペンアウトドアーズエッセンシャルストアカラフルタウン岐阜店
・2/21ゴルフ5カラフルタウン岐阜店
・4/3お気軽しゃぶしゃぶ えびす (岐阜市)
・4/3焼肉食堂だいこく亭 (岐阜市)
・4/23改装にぎりの徳兵衛高山店
・<4/24予定>アクロスプラザ関
大阪屋ショップ,無印良品,スギ薬局,他