オープン特売で行ったら「混んでいるので時間を置いてもう一度来てください」と言われて以来、行ってないゲンキー社の新店オープン。頑張っていただきたいと思います。ゲンキー岐阜河渡店(岐阜市)2025年6月5日オープン,ドラッグストア,

  • URLをコピーしました!

 自宅から1時間ほど離れた新店オープンに自家用車で行ったことがあります。掲題のように「もう一度・・・」と言われて引き返しました。新店オープン時に生活者としての利用ではなく、マーケットリサーチと称して物見遊山的な買物訪問をした自分が悪いと反省して、以来、ゲンキー社の新店オープンには行っておりません。
当時の私は、新店オープンを記事にしている以上、記事にした新店は絶対に行かなくちゃいけないという何か、独りよがりな使命感に燃えていた時期でした。
大変、申し訳なく思っていますが、臨時駐車場を確保するとか、いろいろな一時的な混雑緩和対策とかを何故実行しないんだろあという思いもありました。
今はどうなのかまったく不明ですが、以来、新店に限らず、ゲンキー社の買物機会は減りました。
 ゲンキー社は、ドラッグストアとしてはいち早く、食品部門の強化に取り組んだ結果、食品構成比68%(調査時)という業界内売上高上位企業において第一位(TMGP調査データより)となっています。
日本のドラッグストアの方向形態はウォルグリーン(Walgreens,USA)的なものなのかなあと思っていた頃もあって、食品構成比に注目しています。もっとも、ウォルグリーンは2024年以来、不採算店舗の閉鎖に取り組むなど、苦労されているようですが・・・。
ウォルグリーンアラモアナ店(Walgreens:ハワイ州オアフ島)ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス訪問記(2018年)
なんにしてもゲンキー社のますますのご発展を祈念するとともに、今後も蔭ながら応援させていただきます。

目次

・6/5ゲンキー岐阜河渡店(岐阜市)

企業HP
岐阜県岐阜市河渡4丁目35
開店日2025/06/05
記録日2025/04/20(紹介記事5/20)


◇出店地付近の地図

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェア歓迎です
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品調達部門統括、店舗運営部門統括、商品戦略本部長を歴任し、現在に至る(定年退職)。調理師、食肉技師、有機栽培行程管理士教育受講、法学士。

目次